“寝ても疲れが取れない…”6月の頭痛・むくみの原因はコレだった!
- cs60azumaya
- 6月12日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
CS60-AZUMAYA-心カラダ整体です😁
“寝ても疲れが取れない…”6月の頭痛・むくみの原因はコレだった!
☔️なんだか体が重い…6月特有の不調、感じていませんか?
「寝てもスッキリしない」「朝から頭が重くてやる気が出ない」「夕方には脚がパンパンにむくむ…」
そんなお悩み、実はこの時期特有の**“気圧と湿度”の影響**が大きいのです。
6月は梅雨入りとともに、体調が揺らぎやすくなる季節。その正体と、やさしく整えるためのヒントをお届けします。
🌀低気圧×湿度=自律神経が乱れやすい状態に
6月は気圧が低く、空気中の酸素が薄くなることで、脳や筋肉に酸素が届きにくくなり、だるさや頭痛が起こりやすくなります。また、湿度が高く汗がうまく出にくくなることで、むくみや冷えも加速します。
体はがんばって調整しようとしますが、そのぶん自律神経がフル稼働。結果、寝ても疲れが取れない“隠れ疲労”状態に…。
💡じゃあ、どう整えればいいの?
🔹深部のこわばりをゆるめること🔹老廃物や体内の余分な水分を流すこと🔹自律神経をリセットする時間を持つこと
この3つがポイントです。
💆♀️CS60で、滞りをやさしくリセット
CS60の施術は、体にたまった疲労電流(電気的な疲れ)や老廃物をやさしく流すことで、神経や筋肉の緊張をふわっとゆるめていきます。
「頭がスッキリ軽くなった」「むくみがとれて脚が楽に」「夜ぐっすり眠れた」
そんなお声を多くいただくのは、この時期ならではの不調にしっかり対応できるから。
🌿まとめ:6月の不調は“湿度と気圧”ケアがカギ!
この季節に感じる不調は、気のせいでも年齢のせいでもありません。季節のせい、そして体の声。
がんばりすぎず、やさしく整えるケアをぜひ今からはじめてみてくださいね。
👉【ご予約はこちら】 https://www.cs60azumayahiroshima.com👉【Instagramでもセルフケア情報を発信中】 @cs60_azumaya_

それでは、次回のブログでまたお会いしましょう🙆♂️🌱
身体の事でのお悩みやご不明点などのご相談がありましたら、いつでもお問い合わせください。
今日も元気に営業中です。
(-21:00)
本日のご予約はお電話からお願いします😊
それでは素敵な良い1日を!
…………………………………………....………….
「心と身体を整え健康に」揉まない整体
CS60-AZUMAYA-心カラダ整体
※JR戸坂駅徒歩10分
※無料駐車場2台
※2人同時 施術可能
※女性スタッフ 在住
※ 完全予約制/完全個室
※サブスクリプション有
open 9:00-21:00
木曜定休日
※当日のご予約はお電話ください。
コメント