top of page

🍵「寒暖差疲労」に負けない身体へ

  • 執筆者の写真: cs60azumaya
    cs60azumaya
  • 5 日前
  • 読了時間: 3分

ree

こんにちは、AZUMAYAです😊


朝晩涼しくなってきましたね。

この時期になんとなく体調が優れない、という方が増えてきます。

それはもしかすると寒暖差疲労かもしれません。



寒暖差疲労とは

寒暖差疲労は、季節の変わり目や日中と夜間の気温差が激しい時期に、体が気温の変化に対応できずに疲労感や体調不良を感じる状態を指します。


気温差が大きいと自律神経が乱れやすくなり、体温調節がうまくできなくなることで様々な症状が現れます。

 


寒暖差疲労で起こりやすい症状

寒暖差疲労は、多様な症状を引き起こすことがあります。主な症状は以下の通りです。

 


  • 全身のだるさ、疲労感

  • 頭痛やめまい

  • 肩こり、首こり

  • 寝つきが悪い、睡眠の質が悪い

  • 食欲不振、胃もたれ

  • 手足の冷え、むくみ

  • 不安感やイライラ、落ち込み


これらの症状がはっきりと現れる場合もあれば、なんとなく不調が続いている、なんとなくいつも通りの調子が出ない、といった方も寒暖差疲労の影響が考えられます。

 

その主な原因は、自律神経の乱れです。


気温の変化が激しいと自律神経が過剰に働くため、バランスが崩れやすくなります。


自律神経を整える有効手段 


①適度な運動

気持ちよく汗をかくくらいの運動をすることで自律神経が整いやすくなります。


②睡眠の質を上げる

布団に入る時間を早くする、眠る前にはスマホやパソコンから離れる、布団に入ったら部屋を暗くする、などが簡単にできておすすめです。


③湯船に浸かる

身体を温めると巡りが良くなり、自然と身体が調います。


④身体をほぐして巡りを良くする

冷え固まっている身体の部分をほぐすことで血流がグンと良くなります。

即効性があり効果的です。



AZUMAYAは④が得意です。

固まった身体をほぐして、巡りを良くすることで自律神経が調います。

セルフケアが難しい時には、ぜひ専門家の手を借りるのがおすすめです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


-AZUMAYAでは、お一人おひとりの体調に合わせた施術を心がけています。


体験された方の「楽になった」「整った」の声が、私たちの原動力です。

ぜひ、あなたの“感じたままの声”も教えてくださいね☺️


初めての方も安心してご来店いただけるように、丁寧なヒアリングとアフターケアをご用意しています。


👉ご予約・ご相談はこちらから

Instagram/LINEからもお気軽にどうぞ◎   


【Instagramはこちら】  @cs60_azumaya_


それでは、次回のブログでまたお会いしましょう🙆‍♂️🌱


身体の事でのお悩みやご不明点などのご相談がありましたら、いつでもお問い合わせください。


今日も元気に営業中です。

(-21:00)

本日のご予約はお電話からお願いします😊


それでは素敵な良い1日を!


…………………………………………....………….

「心と身体を整え健康に」揉まない整体

CS60-AZUMAYA-心カラダ整体


※JR戸坂駅徒歩10分

※無料駐車場2台

※2人同時 施術可能

※女性スタッフ 在住

※ 完全予約制/完全個室

※サブスクリプション有


open 9:00-21:00

木曜定休日

※当日のご予約はお電話ください。


#広島市#広島市東区#東区癒し #cs60#CBD#広島癒し#揉まない整体 #肩こり腰痛#プライベートサロン#体質改善サロン#健康に生きる#自律神経ケア#東区

 
 
 

コメント


bottom of page