🍃季節の変わり目と体調管理
- cs60azumaya
- 10月26日
- 読了時間: 3分

こんにちは、AZUMAYAです🌞
今日は「季節の変わり目と体調管理」についてです。
季節の変わり目は、気温や湿度の急激な変化が体に大きな影響を与えやすい時期です。
この時期に特に注意したいのが、体調不良。
夏から秋、冬から春へと移行する際、私たちの体は環境に適応するために大きな負荷を受けます。
今回はそんな季節の変わり目に気をつけるポイントをお伝えします。
まず、気温差による自律神経の乱れです。
朝晩が冷え込み、日中は暖かい日が続くと、体が寒暖差に対応しきれず、自律神経が乱れやすくなります。
この影響で、頭痛や肩こり、消化不良といった不調が現れることがあります。
これを防ぐためには、規則正しい生活リズムを保つことが重要です。
特に、朝日を浴びることで自律神経のバランスが整いやすくなります。
また、免疫力の低下にも注意が必要です。
季節の変わり目は、免疫力が下がりやすい時期。風邪を引きやすくなるのはこのためです。
免疫力を高めるためには、栄養バランスの取れた食事が欠かせません。
特に、ビタミンCやビタミンDを多く含む食品、例えば柑橘類やきのこ類を積極的に摂取しましょう。
これらは免疫細胞の働きをサポートし、体をウイルスや病原菌から守ってくれます。
さらに、腸内環境を整えることも大切です。
季節の変わり目は、ストレスや食生活の乱れが腸内環境に悪影響を与えることがあります。ヨーグルトや納豆、キムチなどの発酵食品を取り入れて、腸内の善玉菌を増やし、免疫力の強化を図りましょう。
最後に、こまめな水分補給を忘れないことです。
気温が下がると汗をかきにくくなり、水分摂取を忘れがちですが、体内の水分不足は疲労感や肌トラブルの原因にもなります。
適度な水分補給を心がけ、常に体内の循環を良好に保ちましょう。
季節の変わり目こそ、体調管理に力を入れるべき時期です。
バランスの取れた食事、規則正しい生活リズム、そしてストレスを溜め込まない工夫で、体調を崩さずに過ごしましょう😊
CS60-AZUMAYAでは、お一人おひとりの体調に合わせた施術を心がけています。 体験された方の「楽になった」「整った」の声が、私たちの原動力です。
ぜひ、あなたの“感じたままの声”も教えてくださいね☺️ 初めての方も安心してご来店いただけるように、丁寧なヒアリングとアフターケアをご用意しています。
👉ご予約・ご相談はこちらから
Instagram/LINEからもお気軽にどうぞ◎ https://www.cs60azumayahiroshima.com
【Instagramはこちら】 @cs60_azumaya_
それでは、次回のブログでまたお会いしましょう🙆♂️🌱
身体の事でのお悩みやご不明点などのご相談がありましたら、いつでもお問い合わせください。
今日も元気に営業中です。
(-21:00)
本日のご予約はお電話からお願いします😊
それでは素敵な良い1日を!
…………………………………………....………….
「心と身体を整え健康に」揉まない整体
CS60-AZUMAYA-心カラダ整体
※JR戸坂駅徒歩10分
※無料駐車場2台
※2人同時 施術可能
※女性スタッフ 在住
※ 完全予約制/完全個室
※サブスクリプション有
open 9:00-21:00
木曜定休日
※当日のご予約はお電話ください。




コメント